ほんの少しの雪の通勤道

冬なのに最近あったかい日が続くなぁ~っと
思っていたのですが、昨日は寒かったですねぇ~!!
先日、滋賀の方へボードに行った際、
積雪が50センチしかなくて…
今年は、本当に雪が全然降らないから
今年の冬はボードの楽しみが減るなぁ~なんて
思っていたのです。
が、昨日は違いました。
寒いはずですっ!!
雪が降りましたよねっ!!
京都でも少しだけ雪がチラチラした時間がありました。
だけど、ほんの少しの時間だったので
雪が降った事すら忘れてしまうぐらい…
でも、滋賀に帰ってみると…
道路が雪と雨でシャーベット状態っ!!
電車から降りた大半の人が、寒いしうっとうしいなぁって
顔しながら歩いている中、
私一人、テンションあがってしまってました。
もっと、もっと、降ってほしいって!願いながら…就寝…★
願いは、思うように届かなかったけど
見てくださいっ!この通勤路!!
白銀の世界!?には、程遠いですが…
嬉しかったですっ♫
やっぱり冬はこうでなくっちゃですよねっヽ(^o^)丿
あっという間の2月突入ですが…
春までに雪で思う存分楽しみたいと思います。
2010.02.02
仕事初め!!

あけまして おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
今日から仕事初め!!って方、
多くいらっしゃるのではないでしょうか?
私も、その一人です。
休み体のリズムを仕事リズムに切り替えて
今年も、気合い入れて頑張りたいと思います。
今年も、up to companyを
宜しくお願いいたします。
2010.01.05
12月ですねぇ~!!

こんにちわぁ~!!
皆様、もぅ12月になっちゃいましたねぇ~。
毎年、年末になると『今年も早かったなぁ~』
って感じるんでが…。
やはり…今年も早かったです。
今年も残りわずかっ!!
やり残しがないように、来年に向かって
突っ走りましょぉ~っっっっっ♪
12月といえば、ビッグイベントがありますよねっ。
そうです、 C H R I S T M A S ですっ!!
先日、友人と久しぶりに食事に出かける途中
煌びやかに夜を彩っている素敵な場所がありました。
凄く素敵ですよねっ。京都ホテルオークラです。
ちょっと座れる場所もあったので、
よかったら皆様も近くに行った際に、
光の世界の中で幻想的な空間をあじわってきてください。
近くにこんな可愛い場所もありましたよっ。

Zest御池です。
もぅ、どこも街中はCHRISTMAS一色ですねっ。
色んな場所のイルミネーションを見に行くのも
楽しいかもしれないですねっ★
CHRISTMAS一色なのは、街中のイルミネーションだけでなく
どこのお店も『CHRISTMAS限定の~』が沢山ありました。
私たちが行ったお店にももちろんありましたよっ。
ここは、CHRISTMAS限定デザートメニューがありました。
女の子にはたまらないメニューですっ♥♥♥
ご飯を食べ、『もぅ、食べられないっ!!』
なぁ~んて言っていたのに、
そのメニューを見た瞬間、
『やっぱり別腹だよねっ♪』なんていっちゃって…
ちゃっかりデザートを頼みました。
そして…
結局、ペロリ食べちゃいましたヽ(^o^)丿♪

おいしそうでしょっ??
そら、食べちゃいますよねっ。
すごくおいしかったです。
ちょっと早いCHRISTMAS気分を感じた時間でした。
CHRISTMASまで、もう少し。
みなさんは、どんなCHRISTMASを過ごすのでしょうか?
皆さんに、素敵なCHRISTMASが訪れますように…☆≡
2009.12.03
もうすっかり秋…

なのか、まだ夏なのか。
朝と夜は寒いけど、
昼間は残暑がまだ暑いですよね。
変な気候です。
みなさん新型には気を付けてください。
以前制作した、クラシックコンサートのポスターが
京都市営地下鉄の駅に貼られていました!!
九条の撮影スタジオに行くとき、九条駅で見つけたので、
パシャリ☆
でも、もうはがされてしまうんです…
明日、コンサート当日ですから。
なんか淋しいです。
終わっても貼っといてほしいですw笑
あぁでももう10月になってしまいます。
あっという間の1年でした。
この間年末の大掃除したと思ったんだけどな…。
さて、年末に向けてあと一踏ん張り、頑張ります。
2009.09.25
釣りヽ(^o^)丿<゜)))彡

こんにちわ\(^o^)/
長かった梅雨の時期もやっと終わりましたね。
そのせいか、今年は『夏っ!!』って感じる事が
すごく少なかったですねぇ~。
とは、言いながら…
この間、釣りにいってきまして…
結構、涼しく過ごせたものの、真夏の海に行ったように
真っ黒に日焼けしちゃいましたぁ~(+o+)
今回は、岸釣りではなく…
そうです、ボートを久しぶりにだして行ってきました。
この日は魚の反応もよく、すごく楽しめました。

それから…
なんと、なんとっっっ!!釣竿先にっっっ!!

湖畔では、こんな秋を感じさせてくれる場面もありました。
やはり、今年は夏と感じられる日が少ないんだと思います。
気がつけば、きっと、もぅ、『秋』なんでしょうね…。
それでもやはり、湖畔の上で照りかえす日差しは
まだまだ、夏の日差だったのか真っ黒に焼けてましたっ(+o+)
自然っていいですねぇ~。
休みの日にこうやって自然を感じると凄く癒されます。
自然ってすごいですっ!!
みなさんも、ぜひ休みの日に自然を感じにでかけてみてください。
そして、もぅ終わろうをしている夏を感じて、夏の思い出を作ってください。
2009.08.24
初、京橋♪

祇園祭りも終わり、京都もそろそろ梅雨明けしそうですねっ。
ジトジトした毎日が早く過ぎ去ってほしいです。
先日は京都をぶらりしましたが今回は初めて京橋に行ってきました。
いやぁ~すごい街でしたよっ!!
『京橋』って聞くと、
『立ち飲み屋っ!』とか『にぎやかっ!』なイメージがありませんか?
京橋は、その期待どおりの街並みでしたっ。
所狭しと屋台、立ち飲み屋など、飲食店だらけで…
終電間近にも関わらず、若い子からスーツきたお兄ちゃんにおじちゃんまで…
男も女も…とりあえず人が多く、眠らない街って感じでしたっ!
その一人一人に言えること、それは…
みんながもぅ~笑顔、笑顔、笑顔ヽ(^o^)丿
おいしいもの食べて、気の合う仲間とワイワイっといった感じなのでしょうか?
私も、その中に混じり、ある一軒のお店に入りました。





いつ来てもほっとする。誰とでも豪快に笑い合える。
日が暮れると、なんだか無性に恋しくなる。
そしてなにより、素朴だけれど本当に旨い肴と酒がある。
こんな酒場、いつもそばにあったら、いいなと思いませんか。 だから口八町にあるのは、質にこだわって選び抜いた食材ばかり。
新鮮野菜の歯ごたえと、深い味わいも自慢です。
もちろん、海と大地の恵みに感謝をこめて、
すべての料理はていねいに 手作りで仕上げました。 さあ。今日も舌がたまげるような、旬の味をずらり揃えて。
口八町は、あなたを待ってます。
今回初めて京橋に行ったのですが
きっと京橋にあるお店はどこもここのお店のように
そんな思いをもった素敵なお店ばかりのような気がします。
だから京橋にいた一人一人が笑顔だったのだと思います。
このお店も何食べても本当に美味しくて、
本当にほっとする時間を過ごせ、豪快に笑い合えました。
終電の関係もあり、あんまりゆっくりできなかった今回ですが
次はゆっくり京橋堪能しに行きたいと思います。
皆様もぜひ、そんな素敵な京橋へ出かけてみてください。
2009.07.27
京都モダニズム

先日の日曜日、3連休の真ん中に行ってきました近代美術館
「前衛都市・モダニズムの京都」
日本画における京都画壇の趨勢や、田村宗立、浅井忠らによる洋画界の胎動、
そして陶芸・漆芸・染織など工芸界「伝統と変革」の軌跡。
あらためて京都の歴史や風土を見直しました。

向いの京都市美術館では、ルーブル美術館展が開催されている。
こちらは、TVの宣伝効果があったのか、長い行列ができていた。
17世紀のヨーロッパ絵画を中心に集められた
フェルメールや、レンブラントなどやはり人気が高い
こちらは、平日に行く予定だ。

こう言うアングルで見る平安神宮も新鮮だ。
いつもジョギングの周回コースなので見飽きた感もあったのだが・・・・。
休日に美術館に行き岡崎界隈を散歩するのも悪くない。
2009.07.23
ぶらり大阪の街♪

こんにちわぁ~ヽ(^o^)丿
先週とは違って、最近は梅雨のジメジメが続きますねぇ~っ(+o+)
6月に入り、梅雨入り発表があってから
今年は凄く過ごしやすいなぁ~なんて思っていましたが…
とんでもないっ!
今になって、京都の梅雨が来たぁ~って感じですねぇ~(>_<)
でも、このジトジト感が季節を感じる事ができる
京都の風物詩的な感じもしますっ(^^ゞ
さてさて、先週は京都のぶらりを紹介しましたが…
今日は、大阪のぶらりを紹介したいと思いまぁ~す(^。^)♪
先日、久しぶりに大阪へ行ってきました。
お昼のランチ時に大阪へ到着!今日は、何を食べようかと考え…
行ってきました。あの誰もが知っている大阪名物のカレー!
一度はみなさんも本や何かで目にした事があるのではないでしょうか?
そぅ、あの混ぜカレーで有名な自由軒へ行ってきましたよっ!

さすが明治43年創業なだけに、店の作りがレトロ!
このレトロな感じがいいですよねぇ~ヽ(^。^)ノ
色々あるメニューの中から、店員さんにおすすめを聞き…
『自由軒を代表する名物カレーと 女性に大人気という
ハヤシライスのコンビセット』 『名物カレーにチーズトッピング』


この3品を頂いてきましたぁ~。
ハヤシライスは名物カレーと同じぐらい人気だそうです。
どれもカレーの味は、おいしいというよりかは辛さが印象的で
思った以上に結構辛くビックリしました\(◎o◎)/!
私個人的には、名物カレーよりも同じぐらい人気だという
ハヤシライスの方が好きでした(^。^)
味に好き嫌いがあるかと思いますが…
大阪へ行かれた際は、話題性があるので
一度行くのもいいのではないでしょうか?
続きまして…
ココア専門店へ行ってきました。
1972年にopenされたそうで37年の歴史があるとか…

階段を上り、店内に入ると…
歴史とココアに対する想いが凄く伝わってきました。
なぜ??って、
それはなんと店内のところ狭しと置かれている世界中のココア缶!!
これには店内入るなりホント驚かされました。
ざっと200缶ぐらいありましたよ!!

このお店のココアやチョコレートを使ったメニューは
様々なこだわりと個性あふれるメニューがたくさんありました。


見てください。見た目も凄くおしゃれでかわいいでしょっ♥♥♥
写真左は、ココアに生クリームをのせて頂くんです。
生クリームの入れ物もまた洒落ていますよねっ♪
写真右はバニラアイスクリームにココアをかけて頂くんです。
コジャレていますねぇ~ヽ(^o^)丿
本当においしかったです(●^o^●)
今回、初めて行ったのですが、これから大阪に行ったら
必ず行きたいお店になりました。
最後に夜ご飯ですが…
色々迷ったあげく、ここへ行ってきました。


そうです、ソース二度づけダメ~ッの串カツです!
何度か行った事はあるのですが…
やはり、またまた行ってしまいました。ホントおいしいです!
いつもながら、相変わらずどこに行っても食べてばっかりのような気がしますが…
いつもながら楽しい時間をすごしました。
では、また次回のブログで…ヽ(^。^)ノ
2009.06.30
新しい制作物!

梅雨ですね。
じめじめしてあまり好きじゃない季節です。
ゲリラ豪雨も起こってるみたいで、いつも傘が手放せませんね。(>_<)
それはさておき、
今から、ある『サクソフォンアンサンブルコンサート』の
ポスターやチラシ、チケットなどを制作します。
なんだか刷り上がったポスターはいろんなところに貼られるようなので、
今から気合いが入ります!!
『サクソフォンアンサンブルコンサート』は、
ソプラノ、アルト、テナー、バリトン、バスの
5種類のサクソフォンだけのアンサンブルでクラシックを中心に演奏されているそうです。
サクソフォンではないですが、
私もトロンボーンが吹けたりします。
ティンパニーも叩いてました☆
小学生のころですが…
しかし、今日ラフを考えながら思ったのは、
クラシックってイメージが難しい…
音楽はキレイだけど、
作者はバッハとかモーツアルトとか
有名どころがたくさんだけど、ビジュアルにおこそうとすると、
以外にも難しかったです。
7月の納期まで頑張ります!!
とりあえずバッハ!笑
2009.06.22