季節も人もニーズも移り変わり

「今年の紅葉は12月」なんて言われてもいましたが
ここ数日の急激な冷え込みにより、
京都は、例年通り紅葉の見ごろを迎えています。
私は、お客様のところへお伺いすることが多いのですが、
お客様のところに少し早くついては散歩をしてみたり、
ちょっとした合間に紅葉を楽しんでいます。
でも、街を行く人はそんな紅葉よりも
スマートフォンの方が魅力的なようで・・・。
歩道でも、電車でも、バスでも、どこでもスマフォ。
もったいないなーと思うと同時に、技術の発展、
環境の変化、時代の移り変わりを感じたりします。
最近、私がお客様のところに出向いている理由も
ほとんどが利用者のニーズ変化によるもので、
ホームページの横幅やデザイン刷新といったものから
スマフォ対応、facebook活用、コンテンツの有り方など
ご提案する内容もずいぶん変わったように思います。
10年後、紅葉の時期、街ゆく人の姿、お客様のニーズ、
どのように変わっていくのか、ちょっと楽しみだったり。
2014.11.22
京都のカフェ&喫茶店巡り

最近、休みの日は京都のカフェや喫茶店を巡るのが
趣味になりつつあります。
先日は、千本今出川にある「喫茶 静香」さんへ行ってきました。
ここのホットケーキが無性に食べたくなって。笑
昭和十二年創業のレトロな喫茶店です。
外観も内装も昭和の雰囲気が漂っていて、
とても懐かしい気分になります。
ホットケーキはシロップひたひたで、
丸いバターが上に乗っています。
わりと小さめなので、おやつや軽い朝食にオススメ。
素朴で美味しいホットケーキをいただいて、
ミルク珈琲を飲みながら1時間くらい
ただひたすらぼーっとしてました。笑
毎日パソコンに向かって目を酷使しているので、
たまにはこうやって何も考えずに
ぼーっとする時間があってもいいですよね♪
ホットケーキ ¥350
ミルク珈琲 ¥350
2014.11.15
朝の観光地

今年もあと2ヶ月を切りました。
年齢を重ねると1年があっという間に過ぎていきます。
さて、この時期になると週末の朝(だいたい9時~10時)は
近くの観光地をよく散歩しています。
歩いている中、ふと感じたことは、
早朝にかかわらず観光客が増えたことでしょうか。
まだ一部のお土産屋さんが開いていない時間帯です。
ほんの2、3年前はそれほど気にしていなかったのですが・・・。
他にも何か変化があるかもしれないので、
じっくり観察してみたいと思います。
2014.11.07